ID Number |
表記 |
表記の名前 |
sound |
仮名表記によるsoundの内容 |
0301 |
ば |
ば |
 |
ばかぎずさ〈トカゲ〉(多良間方言) |
ba |
ビー・エー |
0301 |
ば |
ば |
 |
ば(竹富方言) |
ba |
ビー・エー |
0302 |
び |
び |
 |
くび〈壁〉(多良間方言) |
bi |
ビー・アイ |
0302 |
び |
び |
 |
はびる〈蝶々〉(宮良方言) |
bi |
ビー・アイ |
0303 |
ぶ/ぶぅ |
ぶ/ぶ・う |
 |
あぶ〈穴〉(多良間方言) |
bu |
ビー・ユー |
0303 |
ぶ |
ぶ |
 |
ぶどぅ〈夫〉(宮良方言) |
bu |
ビー・ユー |
0304 |
べ |
べ |
 |
べーた〈私たち ※聞き手を含む〉(多良間方言) |
be |
ビー・イー |
0305 |
ぼ |
ぼ |
 |
かんぼー〈感冒(かんぼう)〉(多良間方言) |
bo |
ビー・オー |
0306 |
びず/ぶず |
び・ず/ぶ・ず |
 |
びずー/ぶずー〈座る〉(荷川取方言) |
bzï |
ビー・ゼット・ちょんちょん・アイ |
0306 |
びず/ぶず |
び・ず/ぶ・ず |
 |
びずさす/ぶずさす〈柱の根石〉(多良間方言) |
bzï |
ビー・ゼット・ちょんちょん・アイ |
0307 |
ぶぃ゜/ぶぃ |
ぶ・い・まる/ぶ・い |
 |
かぶぃ゜/かぶぃ〈紙〉(宮良方言) |
bï |
ビー・ちょんちょん・アイ |
0308 |
ばぁ゜/ばぁ |
ば・あ・まる/ば・あ |
 |
ばぁ゜/ばぁ(竹富方言) |
bä |
ビー・ちょんちょん・エー |
0309 |
べぇ゜/べぇ |
べ・え・まる/べ・え |
 |
えーつべぇ˚ー/ えーつべぇー〈泡は〉(多良間方言) |
bë |
ビー・ちょんちょん・イー |
0313 |
~ば |
にょろ・ば |
 |
~ば(竹富方言) |
bã |
ビー・にょろ・エー |
0318 |
~ばぁ゜/~ばぁ |
にょろ・ば・あ・まる/にょろ・ば・あ |
 |
~ばぁ゜/~ばぁ(竹富方言) |
b~ä |
ビー・にょろ・ちょんちょん・エー |
0319 |
びゃ |
び・や |
 |
びゃ(竹富方言) |
bya |
ビー・ワイ・エー |
0320 |
びゅ |
び・ゆ |
 |
びゅーびゅー〈※擬音擬態語〉【新】(多良間方言) |
byu |
ビー・ワイ・ユー |
0320 |
びゅ |
び・ゆ |
 |
びゅーびゅー〈(擬音擬態語)〉【新】(多良間方言) |
byu |
ビー・ワイ・ユー |
0321 |
びょ |
び・よ |
 |
がびょーしゃーり゜〈痩せている〉(多良間方言) |
byo |
ビー・ワイ・オー |
0322 |
びぁ゜/びぁ |
び・あ・まる/び・あ |
 |
びぁ゜/びぁ(竹富方言) |
byä |
ビー・ワイ・ちょんちょん・エー |